『名探偵コナン』1163話「闇に聞こえる数え歌」では、コナンたちが古民家宿に舞い込んだ難事件に挑む姿が描かれています。テレビのアニオリとしては、久しぶりに、ヒロイン毛利蘭を含めてコナン・蘭・小五郎がそろいぶみ。
古き良き日本家屋の雰囲気と謎に包まれた金貨の行方が複雑に絡み合い、視聴者を最後まで引き込む仕掛けが満載。コナンファンはもちろん、推理小説好きな方にも楽しめる内容でした。アニオリとしては久々に、話も推理部分も見ごたえがあって良かったです。
惜しむらくは、絵。証拠も燃やしたにしては、畳がちょっとしか焦げていないとか、リアリティにかけ、かなり興ざめです。月の夜空の美しさとか古民家の風情とかは良かったですけどね。

次回は原作回ですが、デジタルリマスター。デジリマの前後編が終わった後に、それに続く原作回を放映するのでしょうか?




<関連する記事>



『名探偵コナン』1163話、古民家宿から消えた金貨
…々な難事件に挑む。 1163話のあらすじはこちら。 <1163話「闇に聞こえる数え歌」> 依頼を受け、古民家宿にやってきたコナン、蘭、小五郎。依頼人は…
(出典:アニメージュプラス)

<ツイッターの反応>


アニメ名探偵コナン【公式】⚽️
@conan_anime1000

📺明日よる6️⃣時からは… 【闇に聞こえる数え歌】 古民家宿で見つかった古い金庫を開ける際の警護にやってきたコナン、蘭、小五郎。「お宝が狙われる」という謎の警告メール。貴重な金貨を巡る殺害事件。消えた宝の行方は? 👓予告はこちら🕵️‍♂️ lnky.jp/THxSaj9 #名探偵コナン #青山剛昌アワー pic.x.com/ZTejPxXkky

(出典 @conan_anime1000)

さくら
@sakuranoel

名探偵コナン #1163「闇に聞こえる数え歌」 アニオリなのに原作みたいなトリックで、ちゃんとミステリー回でした^^ 脚本は、村川康敏さん。 ちょっと駆け足気味だったので、これは前後編でもよかったかも。

(出典 @sakuranoel)

マクsinon
@macgarrett_5514

【#名探偵コナン】 5月17日放送のコナン『闇に聞こえる数え歌』では殺害される被害者が序盤の内でわかる回。 時々学べるコナンでの豆知識や科学実験… 今回はキュリー温度を用いたトリック、毎回思うのはこれを知っている犯人も凄い気がする(v//) pic.x.com/o7sBPkyu0p

(出典 @macgarrett_5514)